ここ1週間ほどですっかり涼しくなりましたね。
布団を出した方もいらっしゃるのではないでしょうか。
8月28日に自家製酵母で作るパンを教えてもらいました。
講師は日向まどかさんです。
今日のメニューは長ねぎのフォカッチャです!
長ねぎと塩、オリーブオイルの組み合わせが酵母パンとマッチして美味しい 😯
先生のお取り計らいでチョコとマシュマロの自家製酵母マフィンを一緒に頂きました 😆
自家製酵母で作るパンは奥が深いです。。。
日向先生、ご指導ありがとうございました。 🙂
7月25日(木)秋野あんこや 櫻井真美子さんをお迎えして、「かんたん美味しい和みごはん」の料理教室を行いました。
本日のメニューは・・・
☆しそ巻き
☆しそ味噌
☆夏烏賊の青じそ炒め
☆青じそスパゲッティ
全ての料理にシソを使っていて、使う量は一人あたりはなんと・・・30枚!! 😯
☆しそ巻き
始めにシソの葉に巻く味噌を作ります。材料を混ぜてから火にかけて練っていきます。
時間が経ってくると味噌が重くなってきて練るのが少し大変そうでした。
味噌が出来上がったら、シソの葉の裏側に味噌を少し入れて巻いていき、油で揚げてすぐ取り出して完成です。
☆しそ味噌
こちらも簡単に作れて、ご飯や野菜に乗せても美味しい、万能味噌です♪
☆夏烏賊の青じそ炒め
先生より烏賊のきれいに、無駄なく下処理する方法を教えて頂きました。水の入ったボールの中ですると墨が飛び散らないようです。
処理が終わったら、輪切りにした烏賊と烏賊ワタ、調味料を入れて炒めて完成です。
☆青じそスパゲッティ
ズッキーニやトマト、ミョウガなどの夏野菜を使いました。家の冷蔵庫にあるものばかりで簡単に美味しく作ることが出来ます。
シソやミョウガが入っているので、さっぱりとしたスパゲッティでした♪
全ての完成品です!
お家で手軽に作れる夏の時期にぴったりな料理が出来上がりました♪