|
インフォメーション
|
サイト利用規程
|
e-住まいづくり
>
プロのチェック
>
基礎工事
>養生⇒型枠解体
『建築に関すること』
『お金に関すること』
『山形の家づくり』
『プロのチェック』
はじめに
参考物件
地盤調査
地縄
地鎮祭
遣り方
基礎工事
・
根切り
・
砕石地業
・
防湿シート貼り
・
捨てコン・墨出し
・
ベース配筋⇒基礎配筋
・
ベースコンクリート打設
・
養生⇒型枠
・
基礎コンクリート打設
・養生⇒型枠解体
・
天端均しモルタ⇒基礎完成
木工事/木構造
屋根工事
外壁工事
気密工事について
断熱工事「基礎知識編」
『素人の目』
『リンク集』
◇ 基礎工事『養生⇒型枠解体』
コンクリート打設が終了したら養生します。
チェック@
型枠存置期間
・普通ポルトランドセメントを用いる場合の型枠存置期間(コンクリート打設から型枠解体までの期間。型枠を解体しても品質に影響を与えないだけのコンクリート強度が発現する日数よって定まる)は気温15℃以上の場合は3日間以上、5℃以上の場合は5日間とします。
@養生状況
チェックA
養生の仕方
・コンクリート打ち込み終了後は、直射日光・雨風などを避けるためにシートなどで養生を行います。
養生が終わったら、型枠を外していきます。
A型枠解体状況
当社ではアンカーボルトの埋込み長さをチェックし、写真Bのように撮影して、お施主様にお渡し、確認して頂いています。
<<
基礎工事
「基礎コンクリート打設」
>>
基礎工事
「天端均しモルタ⇒基礎完成」
−自由設計・注文住宅・自社大工の直接施工−
株式会社 大永建設
〒990-0036
山形県山形市三日町二丁目2-57
TEL:023-622-4984
E-Mail:daiei@ma.catvy.ne.jp