◎住宅メーカー、金融機関の担当者には遠慮せず、わからないことを何でも聞きましょう。特に住宅メーカーの営業マンは、本当に親身にいろいろと教えてくれます。
|
|
◎注文住宅は高そうでも、一応メーカーに聞いて見ましょう。経済的に手が届く、しかも満足できる家が建てられるかもしれません。
|
|
◎周辺の環境はとても大切。やはり住んでみて、静かないいところに住めたことを幸せに感じます。
|
|
◎木の家はお勧めです。最初は白っぽい木材が、だんだん色が濃くなって、なんとも言えない味が出てきます。木の家はなんといっても落ち着きますよ。ただし、床の傷には覚悟してください。特に小さなお子さんがいる家庭では、傷には目をつぶりましょう。
|
|
◎住宅ローン特別控除で還ってくる税金は少なくありません。金利も低い今が買い時です!
|
|
◎建築当初に買えるものは、買っておきましょう。ドアなどの建具は、すぐに新しいものが出ますので、廃盤になると部屋の統一感が出せません。我が家の庭の柵は、後から取り付けたため玄関の柵と微妙に違うものになってしまいました。
前に取り付けたものが生産されなくなったためです。
|
|
◎庭の手入れに憧れる人は多いと思います。我が家はホームセンターで芝を買ってきて庭に植えたのですが、雑草を抜いたり、土壌を改良する作業は本当に大変でした。また、雑草は風で種が飛んでくるのか、抜いても抜いても繁殖します。
芝も夏場は毎週刈り込みが必要です。とにかく、楽しいですが、時間と体力を使って大変ですから覚悟してください。
|  |