
初代 歌川広重(1797〜1858)は、四季折々の日本の風景、草花や愛らしい小動物、その土地に生きる人々の暮らしなどを抒情豊かに描いた浮世絵師です。 本展覧会では、広重美術館(山形県天童市)が収蔵する初代〜五代までの歌川広重の作品を通して、浮世絵の見方や見どころを学び、広重が描く東海道や諸国を旅しながら、時代の人々に愛された浮世絵の魅力に迫ります。また、米沢市上杉博物館が所蔵する武者絵のコレクションもあわせて展示します。江戸時代後期から明治にかけての浮世絵師たちの作品の数々をどうぞご覧ください。
■展示構成
〈1章〉浮世絵のひみつ
〈2章〉武者絵~大人気 戦うヒーロー~
〈3章〉五人の広重
〈4章〉肉筆浮世絵の世界
〈5章〉東海道五十三次の旅
〈6章〉諸国名所めぐり
■オープニングゲストトーク 11月11日(土)14:00~15:00
講師:梅澤美穂氏(広重美術館副館長)
場所:企画展示室(申込不要/要企画展入館料)
■ギャラリートーク 12月16日(土)14:00~15:00
担当学芸員による展示解説
場所:企画展示室(申込不要/要企画展入館料)
詳細は公式サイトをご覧ください。
会 期 | 前期 2023年11月11日(土)~12月10日(日) 後期 12月13日(水)~2024年1月14日(日) ※12/12/(火)は常設展のみご覧いただけます。※1/2、3は開館します。 |
---|---|
休館日 | 11/22(水)、12/4、11、18、25(月)、12/27~1/1、1/9(火) |
料 金 | 一般490(390)円 高大生340(270)円 小中生240(190)円 ※( )内は20名以上の団体料金です。 |
会場・お問合せ | 伝国の杜米沢市上杉博物館 TEL:0238-26-2666 |