「置賜地区」カテゴリーアーカイブ

企画展 学んで、旅して、たのしむ浮世絵 広重美術館コレクション

hirosige
外部リンク(PDF)

 初代 歌川広重(1797〜1858)は、四季折々の日本の風景、草花や愛らしい小動物、その土地に生きる人々の暮らしなどを抒情豊かに描いた浮世絵師です。 本展覧会では、広重美術館(山形県天童市)が収蔵する初代〜五代までの歌川広重の作品を通して、浮世絵の見方や見どころを学び、広重が描く東海道や諸国を旅しながら、時代の人々に愛された浮世絵の魅力に迫ります。また、米沢市上杉博物館が所蔵する武者絵のコレクションもあわせて展示します。江戸時代後期から明治にかけての浮世絵師たちの作品の数々をどうぞご覧ください。

■展示構成
〈1章〉浮世絵のひみつ
〈2章〉武者絵~大人気 戦うヒーロー~
〈3章〉五人の広重
〈4章〉肉筆浮世絵の世界
〈5章〉東海道五十三次の旅
〈6章〉諸国名所めぐり

■オープニングゲストトーク 11月11日(土)14:00~15:00
講師:梅澤美穂氏(広重美術館副館長)
場所:企画展示室(申込不要/要企画展入館料)

■ギャラリートーク 12月16日(土)14:00~15:00
担当学芸員による展示解説
場所:企画展示室(申込不要/要企画展入館料)

詳細は公式サイトをご覧ください。

会 期 前期 2023年11月11日(土)~12月10日(日)
後期 12月13日(水)~2024年1月14日(日)
※12/12/(火)は常設展のみご覧いただけます。※1/2、3は開館します。
休館日 11/22(水)、12/4、11、18、25(月)、12/27~1/1、1/9(火)
料 金 一般490(390)円 高大生340(270)円 小中生240(190)円
※( )内は20名以上の団体料金です。
会場・お問合せ 伝国の杜米沢市上杉博物館 TEL:0238-26-2666

プラザの座楽vol.21 音楽の扉を開ける

大人の「学び・遊び・歓び」の体験講座シリーズ

zagaku21

 

鳴り物入りで登場!!

楽器に親しみ、音楽を楽しむために必要なものとは・・・。

多彩な顔をもち、幾つもの楽器を演奏する物好きな〝変人〟が、音楽を友とし、人生を楽しむ方法を語ります。

開催日時 2023年12月10日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場 川西町フレンドリープラザ(ステージ)
料金 1,000円
定員 40名※事前申込
お申込み・お問合せ 川西町フレンドリープラザ ℡:0238-46-3311

詳細は公式サイトをご覧ください。

2023年度 朗読倶楽部「星座」受講生募集

roudokuseiza2023未経験者大歓迎!見学もOK!

小さな星から大きな星が集まり、一つひとつが個性を放ち輝く星座。
朗読倶楽部「星座」は、フレンドリープラザ附属演劇学校の新たな学びの「場」です。
声のチカラと魅力を大切にし、言葉を伝え、表現することをめざしています。
戯曲や詩、エッセイなどの朗読に取り組み、さまざまなステージに挑戦します。

※ 上半期・下半期、途中からの参加も可能です。お気軽にご相談ください。

稽古日 上半期2023年4月〜9月・下半期2023年10月〜2024年3月
土曜日15:00〜18:00(月2回程度)
講 師 俳優・演出家 野々下 孝(仙台シアターラボ/ARCT代表)
場 所 川西町フレンドリープラザ※ホール・スタジオ(会場変更となる場合がございます)
受講料 半期9,000円
お問合せ 川西町フレンドリープラザ TEL:0238-46-3311

 

詳細・お申し込みは公式サイトをご覧ください。

子ども演劇教室2023 新しい仲間大募集!

演劇をはじめよう!!

kodomoengeki23

子ども演劇教室では演劇に親しむことで、表現する楽しさを学んでいます。

舞台の上でみんなと演劇を楽しみましょう!

まずは見学だけでもOKだよ!!

5月中旬開講!(途中参加OK)


練 習 2023年5月中旬開講〜2024年3月
土曜日または日曜日14:00~16:00(月3回程度)
場 所 川西町フレンドリープラザ(変更となる場合があります)
公 演 年2回(10月、3月)
募 集 小学2年生~中学3年生
受講料 月1,000円
お申込み
お問合せ
川西町フレンドリープラザ ℡:0238-46-3311

詳しくは公式サイトをご覧ください。

こども狂言クラブ

あなたも参加してみませんか

狂言
クリックするとPDFが開きます。


活動内容 狂言、小舞の習得と発表。その他。
対象年齢 5歳~中学3年まで申込可(大学生まで継続可)
活動日 土・日・祝日(月1~2回)
活動場所 伝国の杜
費用 年会費2,100円(保険料、テキスト代含む)
扇代3,000円、狂言クラブうきたむ年会費(半期2,500円)
お問合せ 伝国の杜 置賜文化ホール℡:0238-26-2666

詳細は公式サイトをご覧ください。