山形駅~(約10分)~山形市 麺工房さかい
直営売店「めん工房 さかい」では、「オリジナルそばソフトクリーム」が食べられます。香ばしくさっぱりとした味わいは、子供からお年寄りまで気に入ること間違いなし!甘さ控えめなので男性にも人気があります。
販売棟では山形そばをはじめ、30種類程の多種多様な生麺、乾麺、めんつゆ、そば粉を使用した菓子類、そば茶など、そば関連の商品販売を行っております。
毎月11日は「めんの日」として、麺の特売や懇親棟での試食を行っており、この懇親棟では厨房にずらりと並んだ蕎麦猪口のコレクションもあり必見です。

山形市緑町4-25-17
tel:023-625-5233
営業時間:10:00~18:00 駐車場:あり
定休日:毎週水曜日・第4日曜日
※物販のみの営業です
いーやまページ: http://www.e-yamagata.com/eyamab/0236414126
HP: http://www.sakaiseimen.com/
麺工房さかい~(約30分)~山形市山寺 宝珠山立石寺
貞観2年(860)清和天皇の勅願によって慈覚大師が開いた天台宗のお山です。
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という松尾芭蕉の句でも知られています。階段が長く続きますので、歩きやすい靴と服装での参拝をおススメします。
また、途中で販売している「力こんにゃく」は、醤油で味付けした『玉こんにゃく』を串に刺したもの。ヘルシーでお腹も満足する、山形ならではのおやつです。 気になる方はぜひお試しください。
山形市山寺4456-1
tel:参拝について:立石寺 山門寺務所:023-695-2843
tel:ガイドについて:山寺観光協会 023-695-2816
駐車場:近隣に民間の有料駐車場
入山料:大人 300円 ・中人(中学生) 200円 ・小人(四歳児以上) 100円(*団体料金あり)
立石寺 HP: http://rissyakuji.jp/
山寺観光協会 HP: http://www.yamaderakankou.com/
宝珠山立石寺~(約15分)~天童市・道の駅 天童温泉『愛称:わくわくランド』

道の駅天童温泉「わくわくランド」は、休憩スペース、産地直売所・お食事スペースなどのさまざまな店舗や遊具などが設けられた野外広場、無料足湯などが集まった複合施設です。本屋やドトールカフェも併設されており、小さい子どもからお年寄りまで楽しく休憩できるスポットとしておすすめ。山寺散策の後は、筋肉痛に効能のある足湯で疲れを癒やしてくださいね。

天童市鍬ノ町二丁目3-41
tel:023-651-2002
駐車場:大駐車場あり
足湯『駒の湯』:午前6時から午後9時まで
(月曜日と木曜日の午前9時から正午までは、清掃のためご利用できません。)
天童市市役所HP:http://www.city.tendo.yamagata.jp/tourism/onsen/ashiyu.html
わくわくランド~(約5分)~天童市・手打ち水車生そば
麺はラーメンですが、スープは純和風のあっさりした中華そばです。 鶏肉、天かす、海苔をトッピングし、こしょうを効かせたちょっとピリ辛味。美味しいと評判を呼び、「山形の鳥中華」として親しまれています。また、元祖「板そば」のお店ですので、もちろんお蕎麦も美味しいですよ。 お昼時間は大変混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しくださいね。


天童市鎌田本町1丁目3-26
tel:023-653-2576
営業時間:11:00~23:00
定休日:元旦
駐車場:大駐車場あり
いーやまページ: http://www.e-yamagata.com/eyamab/0236532576/
水車そば HP: http://www.suisyasoba.com/