おみ漬け(東根市)

おみ漬け

「おみ漬けは人それぞれの作り方だと思いますが、
うちのはちょっと作り込んでる方かな?でもかなりうまいです!」
とのこと(^^♪ ご飯何杯もいけるそうです!

【おみ漬け】(東根市)

<材料>
青菜、大根、にんじん、白だし、砂糖(赤ザラメ)、
だしの素、酢(少々)塩

<作り方>
1、青菜は3~4日位干したらきれいに洗いうすく切る
(葉先は使わない)

2、1を塩でもんで重石をのせ、水があがるのを待つ。(1~2日位)

3、白だし、砂糖、だしの素、酢を火にかけ、
よくとかし混ぜ合わせ、さます。

4、大根、にんじんをせんぎりかいちょう切りにし、
2、3と合わせつけこむ。味がなじんだら出来上がり。

(参考)筆者は庄内人で、おみ漬けという名前に馴染みがないため、
「おみ」の意味を調べてみましたら、滋賀県の近江商人に由来しているということでした。(諸説あり)
近江商人の「三方よし」というポリシーが息づいた
ありがたい漬け物なのかもしれません。